弊研がブラックと呼ばれる理由とは

どうも中嶋(本名ではない)です。あんまり研究室名を書くと、アレなので名前は伏せますが配属された研究室について書いていこうと思います。ちなみにかなりの主観です。

 

結論から言いますと、弊研はブラックではありません

プログラムを扱う研究室であり、かつブラックだからやめておけだとか週5日研究室に行かなきゃいけないだとか、留年生や教授と性格があわずに退学した人が…だとか。そんな噂を耳にしました。

実際入ってみたら留年生や退学者がいたのは事実なんですけど、それって卒論じゃなくて「講義の単位が取得できなかった」だとか他の理由なんですよね。

 

また、それらは裏を返せば、「卒論に関して面倒見のいい先生なのかもしれないし、卒論のテーマ考えなくても引き継ぎだからいいのかもしれない、私にもできるのかも。」と思い、その研究室へ配属希望を提出し、無事配属されました。

 

 

3年後期の輪講時間

 

研究室も決定し、いよいよ研究室毎の集まりの時間ができた3年後期には、それぞれの研究テーマを決定するべく、各テーマについての基礎知識を全員で輪講をしていくというものが毎週行われました。

全員が必ず前に立って説明することが最低条件で、(就活やどんな事情があっても)1回でも休めば休んだ範囲についてのレポートを提出しなければならず、冗談抜きにコミュ障やバカにとってはキツい時間だったと思います。

 

しかし、この部分はいざ研究が始まると、人によってはかなり必要で、特に扱う部分が被っている人はしっかりと取り組んで話を聞くべきものだったように思えます。

これは、卒論を書くときに参考にする論文はあるものの理解した部分を自分の言葉で書かなければいけないのと、引き継ぎであっても、使用される式などの説明文章も直さなければいけないためです。

 

また、プログラムをがっつり書かなければならないだとか、研究結果をとるものだとかそういうのは先生がテーマを決めるときに一つずつ注意を話すため聞き逃すととても後悔する結果になると思います。

実際、後期になってからプログラムが全くわからず、研究するものを全く別のものに変更して1からやり直している研究生がいます。

 

ちなみに私のテーマはプログラムをいじらなきゃいけないんですけどほとんど分からなくて卒業できるかも分からないです。

 

いよいよ4年生の卒研、の前に。

 

3年後期も終わりになり、春休みに入ったところ研究室では複数回勉強会と言う名の集まりが 開催されました。これらは前年までに自分が選択したテーマの研究内容を引き継ぐため、研究テーマが近い人同士でグループになり、論文に沿ってわからない部分を輪講形式で行なっていくものです。また、これは前期の半ばまで行われます。

 

ここまで、書いた通りですが他の研究室よりも頻繁に集まりがあるため拘束時間は長いと思われますが、どれもその人のために「理解する時間」というものを先生が設けてくれる状態です。(厳しいと言われる所以かも。)

 

中間発表から現在

 

最初に言っておくべきことですが、弊研の教授は、かなり面白い方で、雑談もしやすく学生と距離が近いです。例年行なっているらしい研究室合宿では、コテージを借りてみんなでバーベキューしたりました。

学生と距離が近いため、質問もとてもしやすいです。ですが、中には先生を毛嫌いしているタイプの学生もいるので、その人たちから見ると「拘束時間が長い」「怒られる、注意される」とマイナスイメージが強くなってしまうように思われます。

 

あと、教授とコミュニケーション取ってない人たちは教授のあたりも強いです。(私が言える立場じゃないんですが、これは彼らが期限守ってないとかそういった理由もあります。)

教授は話もツッコミも面白く、言い方がきつようには聞こえますが、相手を責めている訳ではないので厳しい他研と比較したらとても良い方だと思います。

中間発表がボロボロでも、怒ったりなどはせず「できなかった人たちは理解していると思います」と対応してくださいますし、時々人間性に問題のあるような教授がいるというツイートも見かけますが、気分的に攻撃したり、研究内容以外で当たってくるようなことはまずありませんし。言い方も優しい方です。

 

こんな風に書いてますが、やってれば別に週5日なんて来なくても大丈夫です、きちんと報告、連絡、相談をすれば休んでも問題ないし、インターンやバイトだっていけます。

 

やらない人たちが集まりがちなのでやらない人向けのスケジュールやシステムが組み込まれているだけだと私は思ってます。

 

ちなみに私はできていないことをのらりくらりと先延ばしにし、12月末を迎えそうですが、両親や会社の上司も状況を理解した上で、なるべく頑張ってみて卒論提出がうまくいかなければその時点で大学を辞めて会社に通う予定です。

 

もう一度言いますが、弊研はブラックではなくできない人のために、教授がとてもよく面倒を見てくれる研究室だと思います。

 

以上です。

 

 

 

 

 

インキャブスでも彼氏がいないと死んでしまう話

どうもこんにちは、インキャブスのメンヘラ中嶋です。こちらは下記Advent Calenderの4日目の記事です。

adventar.org

 

昨日の記事はコチラ

 

nekonoha.hatenablog.com

 

この流れで地獄のような記事を更新してしまうし、私のクズさが現れてしまうので無理だと思ったらすぐに読み進めるのをやめた方がいいし、ゴミクソメンタルなので、ツイッターで批判しないでほしい。オギャるぞ

 

彼氏を必要とする理由

 

私は、中学二年生の時から彼氏という存在が途絶えたことがない。

※ちなみに元彼は20人以上いるけどセックスは潔癖のため数回しか経験なし。

 

彼氏を必要とする理由は、心の依存先として構って欲しいし、褒めて存在を認められたい。というところ。

 

これはきっと自分の家庭環境が反映されていて、三兄弟の長女でかつ弟の2人の年齢差的に、甘やかしたり面倒を見られたりするのを眺めていることが多かったからだろう。

 

そもそも、どうやって彼氏をつくるのか?

 

身近にいる自分と話せるタイプの人間を狙い、かつ趣味を合わせようと努力すること、そして、自分が好きなものの話をしたり会話をあわせたり。基本的に付き合うのはインキャで、モテすぎる陽キャやイケメンすぎる人は胡散臭い(偏見)ので候補にはならない。(浮気しそうだし)

 

自分から告白することもあるが、基本的には向こうから告白させる。会話のうちに、あなたのことは好意的に捉えていることや、連絡を取らない時間をわざと入れたりして遠回しに「こいつ俺のこと好きなのか?」と思わせぶりな態度をとっておけばまぁ、この時点で二人きりで遊びに行けてる人は、だいたいイケる。

ま、でも。わたしの中身とヘラ度がやばすぎてすぐフラれるので取っ替え引っ替えという形で元彼の人数とか名前とか覚えてない。

 

彼氏として求める最低条件

 

もちろん誰とでも付き合うわけではない。最低条件がある。

 

・箸がきちんと持てる

・クチャラーではない

・外食後、席を立った時に椅子がしまえる

・身なりに清潔感があり、服が臭わない

 

てか、人間としての最低条件でもあると思ってる。

 

箸に関しては、自分が人前でご飯を食べた時に恥ずかしいという自覚を持て。「俺はこれで何年間も生きてきたし、今更直せない」じゃないから直せ。と思ってしまう。箸の持ち方は風習だろうし家庭の教育によるかもしれないが、だいぶ印象が悪い。上司とご飯に行った時も一瞬「あ、箸きちんと持てないのか」と思われるだろう。

何が悪いとかじゃなくて「一緒にご飯を食べていて恥ずかしい」ので旦那にしたくないし、もし子供ができた時に「どうして僕は怒られるのにお父さんはできてないの?」と言われたらどうするんだ。

「俺はこうやって何十年も生きてきたんだ。」と間違った教育をするのか?

慣れるな、直せ。

こんな感じで付き合う時は必ずここを見る。

だから「俺はこのままでいい」って思ってる人はこのままでいいと思う。

 

あと一人暮らししてる男は洗濯するとき柔軟剤使え、マジで臭いぞTUTの一部のオタク。

それと普段の会話から、実家暮らしでこの年齢で余り自立しているような発言がないのに服にアイロンがかかってる男も無理(基本的に同い年と付き合わないけど)お前の服はママがアイロンをかけてるのか?と思うので候補にならない。

 

ここまで偉そうな口調で書いているけれど、基本的に自分は彼氏のことを持ち上げるしあくまでもお互いに尊敬できる関係を築きたいと考えているだけである。

 

リア垢で政治発言してる男は論外

 

あと表向きのツイッターの使い方が良いかどうかも結構見てる。

アウト発言は上記の通り、政治に関する話  。

これに限る。もちろん、政治に関心があるのは大人として間違ってない。けれど、その思考をインターネットに発信してしまうのは彼氏にしたくはない。これは個人の自由ではあるし、一概には言えないのでとやかく言う気はないが、政治に関してツイッターのような誰が見ているかわからないツールで批判的発言をしまくってる男とは今の20歳付近の女が付き合いたいと思うわけないだろう。顔はいいのに、ツイッター、、、とドン引きしてしまう。

それだけじゃない、自分の趣味の界隈でも政治発言してるやつはよくわからんけど大概やばいやつ認定されている。

 

サブ垢とか、私から見てわからないところでやるのは勿論OK。

この場合は、しっかりとわかって分けているのでむしろ頭のいいやり方だと感じる。

 

優しすぎても無理

「優しすぎて誰にでも同じような態度してるからこの人は無理」

ある、すごいある。私はメンヘラだ。

 

他の女に同じように優しくするな。私だけを特別視してくれないなら不要。

 

なので、適度に優しく適度に厳しい人がいい。

 

自分の都合よく、自分が一番良い生き方のできる人と恋人になる。

 

私にはこの間まで、3年付き合った元彼がいた。共依存状態で別れられなかったが、ある日突然目が覚めて「このままだと自分がダメになる」と気付いたうえ、そのタイミングで今まで付き合ったことのないような陽キャの人に恋をした。

色々あって別れてすぐその陽キャ人と付き合ってるけど、これまた尊敬しかできない人で正直付き合えてよかったーーーーー!また成長できるーーー!って感じ。

 

自己成長できるのが確信できれば、都合のいい人間にどんどん依存していくべきだと思う。

それと今付き合ってる人に不満があるなら教育をしていけばいい。

ただ、モラルハラスメントを行うような形で付き合うのはよくない。必ず相手を尊敬できるような立場で付き合っていくべきだ。

 

インキャブスでも彼氏がいないとダメなのは、メンヘラなのはもちろん、生きていく上で「近くに尊敬できる部分がある人がいる状況下の方が物事を頑張って進めて相手に褒められる人になろう」と思えるからである。

 

 

 

明日は、@nowanowano さんです。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バカにでもわかる説明が一番ウケる話

どうもイキリオタク中嶋です。

 

最近創成課題とかいう卒研前の科目で輪講というのをやっています。

自分が所属予定の研究室ですが、人工知能の前置きのような資料がずらずらと並べられ、それぞれ担当して発表する感じです。理解したら楽しいと思います。

 

ですが、

 

後期に入ってから中嶋が理解できた部分は自分が発表した部分と雰囲気だけ。つまり8割程度しか理解していません。

そして、この講義中8割がた思ったのが、

 

「発表、意味わかんねぇ。」

 

マジでこれ。3、40代の外部講師呼んで昔の就活セミナーをやるよりも、

「いかにうまく人前ではなすか?」という方法を教えろよ。と、思います。

してほしいです。してください...困ります...あと、おじさんは話が長い

 

他人のせいにするのはよくありませんが、私の様なバカが理解していないということは、教室内にいる誰かしらも理解していないということが高確率で起きている

ということです。

 

冗談抜きで、同じ研究室の人殆どが先生をイラつかせる発表と態度をしていたので、こうはなりたくない、絶対にならない...と反面教師で挑みました。

 

そして、中嶋は自分が出来ない人間だと思っているので必死にググりました。

発表の仕方、スライドの上手い使い方、わかりやすい話し方。

コミュニケーションができないマンなので、コミュニケーションについての本も読みました。(別にここまではしなくていいと思う。)

 

ここまで中嶋が集めた知識を、来年私の様な理解度20%程度の犠牲者を出さないようすぐにでも実践できることを3つまとめてみました。

 

来年輪講をやる人たちは是非参考にしてほしいです...

 

自分にも言えることなので気を付けたいと思います。

 

その1 バカでもわかる言葉に言い換える

 

何がどうなってこうなります。という過程はわかりやすく言えるはずです。自信がないのは皆同じだと思うので失敗して損はないし、失敗したほうが理解度は高まる筈なので、間違っても「○○は××なので○○になります...」という文章のボリュームを段々下げないで欲しいです。聞こえなくてわからないんですよ...。難しいことを言おうとするだけ声が小さくなりがちのオタクがおおいです。そこで、バカでもわかる言葉というのは「簡単に」「わかりやすく」書いているはずなので、言いやすいと思います。ネットにある記事も、知識がある人が定義をそのまま書いている場合もあります(もちろんわかりやすいものもある。)自分が理解できていてもバカは理解していません

私が発表資料を作った時、基準にしたのは「ここ、理解できない。」「は?」とちょっとでも思った部分に補足説明をいれる。というのを意識したところです。

そう、

自分はバカだから1から説明するぞ

と、思い込むことが大事だと思います。

 

その2 スライドのポイントは口頭説明がわかりずらくてもコレだけ見てわかるようにする。

 

これ、チートです。スライドの作り方。流石にわかるとおもいます。長文は書かない。ポイントを書く。それが鉄則です。口頭説明が詰まってしまって上手く説明する自信が無い。と言う人は、ぜひアニメーションを活用してみましょう。アニメーションに補足を入れながらスライドを作成することで、自分が行う部分の理解度が高まり、話を聞いている人はメモがとりやすくなります。人工知能系は数値を取り扱う場合が多いので、アニメーションで数式の変化をつけるか書きながら解説したほうが、物凄くわかりやすくなると思いました。

 

その3 途中で発言したポイントは最後にまとめる

分かっている人はわかってると思うんですけど、これは単なる「まとめ」です。

輪講をやっていてビックリしたのが、ハッキリと資料に乗ってるcheckpointの答えがいくつになるのか、サラっと言うだけで次の話にいってしまうのです。せめて、自分の発表した部分のポイントは、最後にまとめて言ってほしいです。1回小声の自信のなさそうな言い方で話を聞いただけではバカは覚えないとおもいます(覚えてないです。)

 

 

以上です。すごく基本的なことなんですよ実際。でも、できてないんですよ。

 

ここまでをまとめると、

バカにでもわかる説明をすれば、

自分の説明の仕方も理解度も高まって発表がよりよくなる。

 

ということです。ちなみに中嶋は人前で話すことは

プライドが傷つくのでクソ程嫌です。

おしまい。

 

 

体調に課金していく

どうも、イキリオタク中嶋です。

 

最近風邪とインフルが流行っていますね、中嶋も風邪をひきました。

 

この大学の風邪をひいた迷惑なオタクたちは

 

「マスクをしない」

 

オイオイオイオイオイオイ 

正気か?

 

この時期、4年生は卒論で忙しいし、年末年始でバイトを多く入る人もいるはず...

 

正気か?

 

 先日アルバイトをしていた際に、バイト先の社長が「生姜ってすごいよ!体ポカポカしてくるし、この間風邪ひいてたのすぐ直ったし!」

と言っていたのを思い出して、月曜の夜から生姜自体はすりおろしたスティックタイプのもの(わさびみたいなかんじ)をココアに溶かして摂取してみました。

 

しかし、やはり風邪は風邪。

体調が死ぬほど悪くなった昨日は、家に帰ってからすぐ生姜をすりおろしてココアに入れて飲み、ルルゴールドとユンケルを飲んで布団に入りました。iTunesカード1500円分ほどの課金です。

 

ちなみに飲んだのは「ユンケル黄帝顆粒DCF」ドラッグストアで1包300円ぐらいで売ってます。

↑箱に入ってるドリンクタイプは1000円ぐらいする。

 

因みに薬を飲んで1時間した後、熱は37.8程に(37度台って一番きつくない?38度超えたらまだ楽なのに。)

 

で、朝起きたら直ってました。やはり体調には栄養を課金するべきですね。

あと生姜パワーですが現在も飲んでます。冷え性が無くなった気がするので、風邪ひきそうなオタクは是非摂取してみてください。ガチャを回す分で健康になれるぞ。

 

おしまい。

 

 

 

 

 

引き寄せの法則の話

もうタイトルがインチキ臭い

どうもイキリオタク中嶋です

 

こちら、12/12の記事になります。

adventar.org

ここまでの記事の流れを見て、

この大学のオタク大体ヤベー

自分何書けばいいんだ...という気持ちになったので、今回は

引き寄せの法則

という自分がうっすら実践していることについて書きます

宇宙からパワー感じちゃうタイプの奴じゃないです

 

今ググったら出てきたんですけど、

脳に『願望』や『なりたい自分』を見せてあげ(波動を合わせ)、潜在意識でそのゴールまで連れていってもらうのが、引き寄せの法則の本質

らしいです。へぇ~。知らんかった。

 

自分はTwitterの名前の通り、「イキリオタク」なので、

 

去年「CD出すぞCD出すぞアルバムを作るんやオラオラオラオラ」

 

と思っていたら、偶然に偶然が重なって大人の力で全国流通することになりました。20日から黄色に赤文字のお店とか取り扱い店舗が増えるので興味があったら自力で探してみてください。

 

 他にも、いろいろやっているうちに「偶然ここにいるのは有名な人かもしれないし、ワンチャン仲良くなっておこう」という気持ちでいるとマジで有名な人から名刺を渡されたりすることにも気が付きました。ここまでくると最近ちょっと怖いです。

 

そして、自分の周りに対する影響だけでなく

「ワイはポジティブや」

と思うだけで、最近ポジティブになってきた気がします。

 

自分は中1~大学1年ぐらいまで失敗を重ねたり何かに対して全てマイナスに見えるネガティブ思考のクソ雑魚メンヘラだったのですが、精神科に行って相談したらADHDだと診断されたので、「お、これ、できないわ。ADHDだし、ま、仕方ないか!w次忘れてなければ気をつけよーっとw」という思考にチェンジしたのも大きいです。

 

最近も2chで写真を晒されてバカにされていますが「匿名掲示板でしか書き込めないということは、嫉妬されている...!ということは人気が別のところで爆上がりしているのか?!!!」という思考に至るまでになっています。

 

他人に怒られても自分は言い訳のプロ、逃れたら次気を付ければOK

なにか小さなミスをしても、自分は出来ない子のプロ、次できたらOK

 

自分がポジティブだと思い込む

 

結構これは誰でもできるので、ポジティブパワーを引き寄せてみるの、おすすめです

 

ただ、一番できなかったのは「自分には友達がたくさんできる」という思い込みですね。これはできなかった。

なんでだ。

 

引き寄せの法則は、調べれば調べるほど本を出してそうな怪しい記事のサイトがたくさん出てきますが、こういうものがあるんだ。と知識として眺めてみるとメッチャおもろいので暇な人は調べてみてください。くれぐれも宇宙からpowerを感じちゃう人間にはなりませんように...短いけどおしまい。